ここがねらい目 グループホームのフランチャイズ攻略ガイド » グループホームのフランチャイズ一覧 » 一般社団法人福祉事業相談センター

一般社団法人福祉事業相談センター

福祉事業相談センターは、小規模型障がい者グループホームの開設・運営をフルサポートしており、ロイヤリティ0円での運営が可能です。事業内容やサポート内容、フォロー体制や収益モデルなどについて紹介します。

福祉事業相談センター公式HP
引用元:福祉事業相談センター公式HP
https://www.fukushi-jigyou.com/

一般社団法人福祉事業相談センターのFC展開店舗数

トップページでは、FC展開している店舗数に注目し、グループホームのフランチャイズ加盟先を紹介しています。

障がい者向けグループホームの
おすすめフランチャイズ3選はこちら

一般社団法人福祉事業相談センターの特徴

小規模施設開設・運営サポート

福祉事業相談センターは、小規模型障がい者グループホームの開設・運営サポートを行っています。開設サポート体制を強化するために、新規開業支援を行う会社を月に3社までに限定。そのため、障がい福祉施設に関する知識や運営の勉強会などを通して、オーナーに寄り添いながら立ち上げをサポートすることができます。法人を運営している人であれば、誰でも参入が可能。本業以外に安定した事業の柱を持ちたいという人にもおすすめです。

充実サポートでロイヤリティも0円

福祉事業相談センターの開設・運営支援では、書類作成のみや契約後の丸投げなどは一切することがなく、フルサポートを提供しています。また、一般的なフランチャイズとは異なるため、ロイヤリティ0円での運営が可能です。開設後はオーナー同士の勉強会、研究会も開催していますが、参加は自由。エリア選定や物件探しが早ければ3ヶ月で新規開業することも可能。特に、建築・不動産系の事業を運営している場合は、建築知識を活用できるため、物件探しに困ることがなく開設までスムーズに進めることができます。

一般社団法人福祉事業相談センターのフォロー体制

事前セミナーから事業運営のサポートまで対応

福祉事業相談センターでは、定期的にグループホーム開業向けセミナーを開設しているため、開設準備に必要な内容を把握することができます。また、新規開設のエリア選定、申請書類の作成サポート、人材募集に関する資料提供など、きめ細かいフォロー体制を確立。時間や手間がかかる消防設備の手続きなども事前に知らせることで、開業予定に間に合わせた準備が可能です。さらに、開設前だけでなく、開設後の事業運営のサポートにも対応しています。

一般社団法人福祉事業相談センターのFC情報

初期費用 記載なし
ロイヤリティ 0円
年間予測売上 1,521.6万円(利用者4名)※月間売上126,8万円×12か月
年間予測営業利益 201.6万円※月間利益16,8万円×12か月
契約期間 記載なし
開業目安期間 3ヶ月
電話番号 050-5217-2252
公式HP URL https://www.fukushi-jigyou.org/?gclid=EAIaIQobChMIw9fo8ZnJ8gIVUFpgCh0bJQPxEAAYAyAAEgJ8TfD_BwE

オススメのグループホーム
フランチャイズ3

わおん

1,012拠点

Kensei 共生.
net

274拠点

イグルー

63拠点

※Google検索「グループホーム フランチャイズ」の検索上位12社の内、公式サイトにFC展開拠点数を掲載している障がいのある方向けグループホームのフランチャイズ本部を調査。その数が多い上位3社を選定しました(2022年6月9日調査時点)。